コロナウイルスが広がると共に「おうち時間」という言葉を耳にすることが多くなりました。
そこで今回は【おうち時間×動物】をテーマに、
コロナ下で自宅にいる時間が増えた動物好きな方、動物好きだけど外出嫌いの方が、
全世界の動物達の様子をインターネットを通じて知る方法をまとめてみました!
動物の姿を見る方法①各動物園のSNS
TwitterやInstagramの検索にて「動物」や「ペット」などを検索するとたくさん出てきますが、その中でもおすすめは各動物園がやっているSNSです。
上野動物園や旭山動物園を始め多くの動物園がSNSを開設し、日々の様子を投稿しています。
緊急事態宣言下で閉園をしていた期間も投稿を行っていた園もあり、
閉園時だからこその姿や、清掃の様子など貴重な裏側を見ることできます。
時間によってはライブビューイングを見ることも可能です!
今日の降りかた#今日は小さい放飼場#デイパン #臨時休園中 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/jOv22vZlfG
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) April 28, 2020
【#開園準備】
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) April 28, 2020
あざらし館のプール掃除を行いました。
アザラシたちがいるままで、少しずつ水を抜きながら掃除を進めていきます。#旭山動物園 #asahiyamazoo#ゴマフアザラシ #spottedseal#あざらし館#ただいま休園中 pic.twitter.com/gjICLPvgis
海外の動物園も同じような取り組みをしています。
アメリカ・サンディエゴ動物園ではペンギンが園内を散歩する様子がUPされていました!
Dot and DG visited some prime-mates for #WorldPenguinDay 🐧 pic.twitter.com/SWEPa3PZrM
— San Diego Zoo (@sandiegozoo) April 25, 2020
※RETRIPが動物園SNSについてまとめた記事はこちら↓
自宅で”オンライン動物園”してみない?休園中の様子を発信している動物園10選
動物の姿を見る方法②国立公園に設置されたカメラ
野生動物が見たいという方は国立公園に取り付けられたカメラを覗いてみてはいかがでしょうか!
動物の生態観察のために取り付けられたカメラですが、中には世界中誰でもリアルタイム見れるように、
一般公開されているカメラもあります。
YOUTUBEにて「wildlife camera」と検索するとアラスカやアフリカなど、多くの国立公園の定点カメラを覗き見することができます。
定点カメラのため、動物が見れる時間や見れる種は運によって左右されますが、
大自然の音声だけでも心地が良いため、勉強中やストレッチ中に見て、
動物が出てくるのを待つのもいいでしょう。
YouTubeで検索以外にも
ライブカメラをまとめたexplore liveというサイトもあります。
英語のサイトになりますが、見たい地域、見たい動物をクリックするだけなのでとても簡単に使えます!
動物の姿を見る方法③ニュースサイト
当たり前の方法ですが「動物 ニュース」で検索をかけるとたくさん記事が出てきます。
僕がよく読んでいるのはナショナルジオグラフィックとBCCニュースです。
まとめ
いかがでしょうか!?
動物の臭いが苦手・出不精・家事に追われて中々外出できない など、
様々な境遇の「動物好き」がいると思います!
ぜひ世界中の動物を自宅のスマホ、PCで観察してみてください。
以上、インターネットを通じて動物の姿を見る3つの方法でした!